今ここを「シャングリラにする」 

100年経っても読みたいブログ

スポンサーリンク

「愛してるよ」この言葉の響きが日を増すごに輝いていく

No.58

今日は下の子の卒園式でした。

ほんとに初めて保育園に行き始めた頃は

「大丈夫かな?」って心配でした

 

預かり保育などしていなく

おねえちゃん、パパ、ママ、じいちゃん、ばあちゃん

としかほとんど関わった事がなく

 

同年代と遊ぶ事もほとんどなくて

いつも遊ぶのはおねえちゃんとだったし

どこ行くのも一緒だったから

保育園に行く時もきっとみんなと一緒に行くと思ってたから

バスに一人で乗せられて一人行動になった時

子供もきっと「置いていかないで!!」

って気持ちになっただろうし

逆に親側も我が子と引き裂かれるような気持ちになりました。

 

初めての保育園では

友達も出来ない、馴染めない、一人で遊ぶし

先生の言うことも聞かず

他の子と仲良く出来ず、叩いたり、泣いたりで

ほんと大変だったと先生も言ってました。

 

保育園から帰ってくると今まで味わった事のない

ストレスが貯まり家でもすぐ泣き、

思い通りにならないとスーパーでも外でも

地面に寝そべって泣いて暴れるようになり

日常会話でも自分の気に入らない事があると

今まで使ったこともない、覚えさせたこともない

「バカ」とか「アホ」とか「うるせえ」とか

言うようになりました。

もう言葉はほんと汚くなって悲しかったです。

 

よく分ってなく使ったんでしょうけど

一度「〇ね」って言った事がありました・・・

元々言葉遣いには注意してたのに

それを言われた時、今まで生まれてきて

初めて全力で怒鳴りました。

 

それ以降は脳裏に焼き付いたのか

二度と言わなくなりましたが・・・

 

やはり入れる保育園の環境やそこにいる子供の影響で

いいようにも悪いようにも育ってしまうんだなあって思いました。

 

うちはゲーム禁止で

TV視聴も制限してます。

 

でも保育園の子達は

ゲームし放題、テレビ見放題

って家庭があるらしく

「〇〇君ちは出来てなんでうちはダメなの?」

なんてよく言われました。

 

今は必要ないから大人になったら

いっぱいしなさい!って言いましたが

やはり進学とか意識してる地域の保育園や

レベルの高い保育園に入れるとこーゆー問題はないんでしょうかね?

 

生活基準で新潟県でも

比較的住みやすいと言われている土地に移り

住民税や保育費が安い所に

家を買って満足していたのですが

「教育」という観点では理想的な環境ではなかったなと思いました。

 

そんな中、今はとりあえず元気に育ち

大きな病気もなく

泣き虫もだいぶ解消され

忍耐も出来るようになり

友達もたくさん出来て

保育園行き始めた頃から比べると

ほんとに凄く成長したんだなあって今日の卒園式を見て

感動しました。

 

来月からはいよいよ

小学一年生です。

 

これからもどんな時も

愛を持って接し見守っていくよ♡

 

 

 

昨日こんな話を聞いたんだ

あのオリンピック選手は自分のユニフォームに

息子の名前を書いて金メダルを手にしたんだよ

人は背負うものがあれば強くなるんだってさ

きっと僕でいう君の事なんだろうな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク